【制作会社の闇】月額保守・サポートのホームページは解約した方が良いですよ

元、WEB系の会社でデザイナー、ディレクター、営業をやってました。
ホームページの制作代金とは別に「月額保守・サポートを制作会社の方で行うから2万円/月頂きます」
このような契約をしている場合、もしくはお見積りをもらった場合は別会社に検討、もしくは自分たちでやった方がいいです。

この系の話は元WEB系で働いてた人じゃないと言えないので今回はこの話について記事にします。

こんな人にオススメな記事になっています

[voice icon=”https://precoo.net/wp-content/uploads/2021/06/logo_png.png” name=”悩み人” type=”l”]・HPの固定費が高い
・なんのサポートしてるの?
・HPの料金に不満がある[/voice]

そもそも何故に保守・サポートが発生するのか?

これは制作会社が作って終わりにしたくないからです。
毎月の固定での収入があると会社が安定するから、多くの制作会社はこの方法を取っています。

この月額保守のサポート費用をクライアントからお金を貰うため制作会社は下記のことを行います。

  • 制作会社のサーバー内でホームページ、ネットショップを制作、構築する

サポート費用を払っている企業さんは↑の状態になっていることでしょう。
なぜこれをやっているかというと

  • 他の制作会社にホームページの契約を乗っ取られないため

そのために、制作会社はこのようなことを言います。

「自社独自のシステムを使用してホームページを構築しているので他社様には見せられないのです」

これって嘘ではないのですが、今現在のホームページってWordPressなんですよ。
それを独自のコードを構築して行うのって「凄く不便」なんですね

制作会社が保守・サポートしていること

  • WordPressの更新
  • クライアントからの簡単な要望対応
  • Analyticsの確認

月額2万円の保守・サポートですが、ほとんど何もやっていません。
ホームページが動かなくなるように更新しているだけです。

でもこれって今はWordPressで出来るので自分たちで出来ることなんです。
年間だと24万円ですからね。まぁ、外部でサポートやってくれる人がいると考えれば安いもんかもしれませんが。

一番の問題は自分たちの資産になっていないこと

保守・サポートを制作会社で行っている場合はサーバーはその制作会社のサーバーではないですか?
自分たちのサーバーだったら自分たちの資産になっていますが、そうじゃない場合は自社の資産ではありませんよ。

解約した場合ホームページはなくなり、お問い合わせを増やそうとして頑張っていたブログも消える。

なってことになりますからね。
なので、自分たちのものは自社で管理するようにした方が良いですよ。
ホームページ位のサポートは制作会社はそんなに大したことしてませんからね。

ホームページだけでブログすらやってい場合はブログやりましょう

「ホームページリニューアルしたのに、新しく作ったのに問い合わせ増えない」というのは当たり前で、その名前を検索してくれないとホームページ表示されないんです。

なので、そのサービス、商品に関することでどんなことができるのか?をブログで発信するべきです。
ページ増やして行くんです。
なので、問い合わせ増やすのはホームページではなくてブログなんです。
ホームページはあくまで「良いな」と思った人を背中押すぐらいの役割なんですよ。

なので、ブログ書いていない企業さんはブログ書いたほうが良いですよ。
ブログはもちろんWordPressがオススメです。
テーマはSTORK19が良いですよ。このブログもSTORK19ですから。